TAG

暮らし

  • 2024年1月18日

我が家のテーブル

テーブルの上は一枚のキャンバス。あなたはどんなテーブルをお使いでしょうか? 私は亡くなった両親から贈られた木製の楕円形のテーブルを愛用しています。このテーブルは、必要に応じて拡げて使う事が出来るので便利です。何十年も使った為、買った時より色味や艶が増してより好きな感じになりました。私はテーブルには通 […]

  • 2024年1月11日
  • 2024年1月11日

私のプチ禅的生活

昔から禅に興味を持っていました。遡れば、女流文芸誌『青鞜』で「元始、女性は太陽であった」と唱えた平塚らいてう女史も「禅」に興味を持ち禅寺に通ったといいます。20代の頃、禅の大家である哲学者の鈴木大拙さんの著作に取り組んでみた事もありました。でも当時の私には上滑りにしか捉えられず、禅はとても難しく思え […]

  • 2023年11月28日

十二月になったら(雪・ジャズアレンジピアノ演奏付)

お向かいのお宅のドアの前にお子さんが作られたと思われるハロウィーンのリースが飾ってあり、微笑ましく思っていました。それがいつの間にかクリスマス飾りに替わっていました。そう言えば、お花屋さんにはポインセチアの鉢が所狭と並んでいます。 最今のイベントはどんどん早い時期からはじまる傾向にあるようです。 お […]

  • 2023年10月30日
  • 2023年10月31日

十一月になったら(紅葉・ピアノ演奏付)

昔から「暑さ、寒さも彼岸まで」と言い、その頃気候が大きく変化するとされていました。ところがここ数年、暑さは彼岸で止まりません。衣替えをいつしたら良いのか、と迷っていましたら急に朝晩が涼しくなり、十月に入り一気に秋に突入です。 そして、もう十一月(霜月・しもつき)。今年も残り少なくなって参りました。 […]

  • 2023年8月28日

九月になったら(赤トンボ・ピアノ演奏付)

このブログも100回を超えました。「継続は力」とも申しますが、皆様に支えられて続けられるのだと感謝しております。 元々は茶道で培った知識の中から今の日本人の暮らしに必要な事を紹介したいと思って始めた事でした。コメントを時々頂戴しますが、外国の方が多いのに驚きます。今はパソコンに翻訳機能もありますので […]

  • 2023年7月30日
  • 2023年7月31日

八月になったら (浜辺の歌ピアノ演奏付)

七月は例年にない酷暑でした。通常年間で一番暑いとされる月は八月です。 それでは、八月にはどのような涼の取り方をしたら良いのでしょう。 湿度の高い日本ではスペインのように40度を越してもサラッとした体感という訳にはいきません。連日、夜中の気温が27度にもなる今年の日本。特にエルニーニョ現象の影響もある […]

  • 2023年5月21日
  • 2023年5月25日

基本の和食のセッティング

日本は海に囲まれ、様々な食材の宝庫だと言われます。食卓風景も和食に限らず、洋食、中華、エスニックとテーブルに乗せられる料理は多彩です。でも、やはり自宅でのご飯には、お味噌汁、焼き魚やお肉に根菜類の煮物、胡瓜とワカメの酢の物と言った昔ながらの伝統のメニューに心が和みます。 さて、このような和の食卓の基 […]

  • 2023年3月29日
  • 2023年3月29日

四月になったら(おぼろ月夜幻想曲付き)

年によって多少の違いはありますが、本来春爛漫といえば入学式や入社式がある4月の事でした。確かに娘たちの入学式に桜並木の花散る中を歩いた記憶があります。昨今は温暖化の影響なのか、桜の花びらも早々と風に吹かれて花吹雪、樹木によっては葉桜になってしまうところもあります。 それにしても果物の旬の季節が、昔と […]

  • 2023年3月5日

ご家庭に必要な食器とは(和陶基本編)

私はお抹茶のお稽古で、抹茶茶碗や菓子鉢をはじめ多くの焼き物を見たり触ったりする機会に恵まれていました。また、仕事でも焼き物を扱っておりました。 いわゆる焼き物には陶器と磁器があります。陶器と磁器には材質はもちろんの事、作り方も焼く温度も違い、上質に焼かれた陶器と磁器の選び方もそれぞれ違います。 陶器 […]

  • 2022年12月30日
  • 2023年1月4日

この一年の終わりに一言

今年は私にとって出発の年になりました。それはこのブログを書き始めた事です。 きっかけは、海外の人向けに日本のしきたりやマナーと言った事をホームページで紹介するうちに日本ではどうだろうか、と疑問を抱いた事に始まります。 例えば、道を歩いていたら、いきなり通りすがりの男性に足を蹴られ、理由も分からず驚い […]

error: Content is protected !!