- 2024年12月8日
- 2024年12月8日
ホームパーティーを素敵に②
昔は「お呼ばれ」と言って人を招いたり、招かれたりしていました。今で言うところの「ホームパーティー」にあたります。 ところで、利休居士のお言葉に「相客に心せよ」とあります。これは人間関係に最大限気を遣いなさい、と言うことです。誰と誰をお招きするかは一番重要です。 大人の男性をお招きした時の話をご紹介し […]
昔は「お呼ばれ」と言って人を招いたり、招かれたりしていました。今で言うところの「ホームパーティー」にあたります。 ところで、利休居士のお言葉に「相客に心せよ」とあります。これは人間関係に最大限気を遣いなさい、と言うことです。誰と誰をお招きするかは一番重要です。 大人の男性をお招きした時の話をご紹介し […]
ホームパーティーは楽しいものです。これからの季節、ホームパーティーをなさる方が増えると思います。 ホームパーティーとは言いませんでしたが、日本では昔から「お呼ばれ」と言って人をお招きしあう習慣がありました。ホームパーティーと一口に申しましてもその形態は様々です。まず、どのような方をお招きしますか?子 […]
島根県の出雲大社に参拝された事はありますか? 私は島根県にはまだ出かけた事が無いのですが、港区にある出雲大社東京分祠にお参りさせて頂いています。日頃静かな神社ですが、こちらも十月になると大勢の参拝者で賑わいます。一般的には神不在と言われるこの月ですが、出雲では神在月(かみありづき)と呼ばれます。その […]
暑い夏、食欲も落ちますね。 つい簡単な食事ばかりになり、野菜が不足してしまいます。そんな時、材料さえ揃えば野菜がたっぷり摂れる逸品がこの料理です。作り方はネットでも料理本でも紹介しています。私の作り方は、昔表参道にあったお店のレシピを参考にしています。早速ご紹介します。 材料(これは参考にして頂く一 […]
日本のソウルフードと言えば、「おにぎり」です。 子供にとって、お母さんが握ってくれた「おにぎり」は忘れられない格別の味です。大人の娘達でさえ、炊き立てのご飯を「おにぎり」にしてあげる、と言うとすごく喜びます。私の「おにぎり」は少しきつめの塩加減が特徴。娘達の嬉しそうな顔を見たいばかりにこれまで随分「 […]
お茶の世界に和菓子は欠かせません。昨今、和菓子は美しいだけでなく健康的なスイーツだと人気です。 お抹茶を頂く時、その苦味を和らげ、胃への負担を軽減する為には和菓子が欠かせません。煎茶、玉露、番茶と言った日本茶は二煎目のお茶の味を補うように和菓子を頂きます。私は2022年6月22日のブログで和菓子の食 […]
私はコーヒーも好きですが、紅茶も大好きです。家ではもう何十年も紅茶を淹れ続けてきました。我が家の朝食は洋食でしたから、毎朝ミルクティーを淹れるのが日課だったのです。しかし、昨今は娘たちが美味しい紅茶を私に淹れてくれます。 この頃は紅茶の種類も増え、オリジナルティーやフレイバーティーなど種類が豊富です […]
翌30日はお昼からタクシーに乗車し、ガイドさんに伴われてタナロット寺院を訪ねました。 寺院はバリ島の中部に位置します。この寺院は大海原の向こうに沈んで行く夕陽で有名です。時間に余裕を持って出発しました。なぜなら、寺院への道は一本しかなく、渋滞に巻き込まれる恐れがあるらしいのです。帰りはこの大渋滞に巻 […]
コメントを投稿するにはログインしてください。