TAG

ヒント

  • 2024年12月8日
  • 2024年12月8日

ホームパーティーを素敵に②

昔は「お呼ばれ」と言って人を招いたり、招かれたりしていました。今で言うところの「ホームパーティー」にあたります。 ところで、利休居士のお言葉に「相客に心せよ」とあります。これは人間関係に最大限気を遣いなさい、と言うことです。誰と誰をお招きするかは一番重要です。 大人の男性をお招きした時の話をご紹介し […]

  • 2024年12月1日
  • 2024年12月1日

十二月(師走)の頃

今年の秋はすごく短かったように思います。酷暑が長引いたせいでしょう。でも、先月末頃から寒暖の差が急に大きくなり、公園の落葉樹の紅葉が一気に進み散り始めました。「冬に入る」という季語がふさわしくなったのです。12月と言うと何だか気持ちが引き締まりませんか?この一年が終わっていく寂しさと来年に備える気持 […]

  • 2024年11月24日
  • 2024年11月24日

ホームパーティーを素敵に① 

ホームパーティーは楽しいものです。これからの季節、ホームパーティーをなさる方が増えると思います。 ホームパーティーとは言いませんでしたが、日本では昔から「お呼ばれ」と言って人をお招きしあう習慣がありました。ホームパーティーと一口に申しましてもその形態は様々です。まず、どのような方をお招きしますか?子 […]

  • 2024年11月17日
  • 2024年11月17日

お料理雑感

我が家の本棚に使い過ぎてボロボロになった料理本が勤めを果たしたように並んでいます。ここ数十年開く事はありませんでしたが、先日懐かしくなり取り出してみました。 私は結婚が決まった時、慌ててお料理教室に通いました。その教室は生徒4人のこじんまりとしたものでした。3人は結婚が決まっていて皆同じようにお料理 […]

  • 2024年11月10日
  • 2024年11月10日

服装のマナー ②

洋装に関してはファッションの流行、あるいは時代の流れでの変化があります。昨今電車の中で人々の服装を見ていますと、昔から比べると随分ラフになったと言う印象を受けます。それはイージーなスタイルを多くの人が受け入れたからだと言えます。 通勤スタイルだけを見ても、さまざまです。昭和の女性の通勤スタイルは、体 […]

  • 2024年11月3日
  • 2024年11月3日

十一月 霜月(しもつき)の頃

今年の日本の夏は酷暑でお彼岸を過ぎても長く続きました。その夏の後遺症のようなものに振り回されている内に、秋はそっと忍び込んで来たようです。寒暖差が大きくなり、金木犀が香っていると気づきました。 そうしたらもう十一月です。 昨今は夜が長くなったと感じます。暗くなった夜道を歩いていると、心なしか家の灯り […]

  • 2024年10月17日
  • 2024年10月17日

選ばなかった選択肢

ふと、考える事はありませんか? 本当は私って何をしたかったのか、どこかでチョイスを間違えたのではないのかと。 子育てや仕事で忙しかった頃は、私にそのような事を考える時間はありませんでした。今しなければいけない事に只々夢中で取り組んでいなければなりませんでしたから。 人生と言うと、大袈裟かもしれません […]

  • 2024年10月5日
  • 2024年10月5日

十月 神無月(かんなづき)の頃

島根県の出雲大社に参拝された事はありますか? 私は島根県にはまだ出かけた事が無いのですが、港区にある出雲大社東京分祠にお参りさせて頂いています。日頃静かな神社ですが、こちらも十月になると大勢の参拝者で賑わいます。一般的には神不在と言われるこの月ですが、出雲では神在月(かみありづき)と呼ばれます。その […]

  • 2024年9月19日
  • 2024年9月19日

私の習い事

老いの手習いと申しますが、私がピアノを始めましたのは、5〜6年前の事になるでしょうか。きっかけは記憶力の低下です。聞き返す事が多くなり、ピアノは脳に刺激を与えるからと言う長女の助言でした。 私は特に音楽好きだったわけではありません。 ただ、子供時代にはラジオから何かしらの音楽がいつも流れていました。 […]

  • 2024年8月27日
  • 2024年8月27日

和室でのマナー②

和室でのマナー①からの続きです。 あなたは和室に入り、その家の主人に座る場所を案内されました。部屋の中央に置いてある座卓の下には座布団が敷いてあります。あなたはご挨拶をして、座布団に座りますが、きれいに座るにはどうしたら良いのでしょう。まず、座布団についての話とその座り方と立つまでを説明します。 ③ […]

error: Content is protected !!