- 2023年2月5日
威厳の意味を教えてくださった方
これまでに様々な女性に出会ってきました。外見だけでなく心根の可愛い女性、負けず嫌いで強い女性、甘え上手でしかも人に不快感を与えない女性、中には自分の利益の為に人を操ったり感情を抑えられない人もいました。 「あなたの心模様が顔に出る」と、母は口癖のように小学生の私に言いきかせました。子供に、目に見えな […]
これまでに様々な女性に出会ってきました。外見だけでなく心根の可愛い女性、負けず嫌いで強い女性、甘え上手でしかも人に不快感を与えない女性、中には自分の利益の為に人を操ったり感情を抑えられない人もいました。 「あなたの心模様が顔に出る」と、母は口癖のように小学生の私に言いきかせました。子供に、目に見えな […]
10年以上前の事です。馴染みにしているビストロで、クリスマスディナーをする案内を頂きました。予約をし、家族で出かけました。店は満席です。隣の席のご夫妻、とりわけご主人の食べっぷりの見事さに、思わず声をかけました。「こちらには随分お通いですか?」「約22年になります。」との応えです。私達より数年長いと […]
私の母方の祖母は41歳と言う若さで亡くなりました。ちょうどその時、母のお腹に私が居たそうです。祖母は私の存在を知り、私の幸せを祈りながら逝ってしまったと聞きました。私は父方の祖母には寵愛と言えるほど可愛がって貰いましたが、母方の祖母に会う事はできませんでした。 私が3歳の頃、いくらか下の方が焦げた写 […]
明治生まれの祖父は寡黙な人でした。祖父の笑い顔を見た記憶がありません。 思い出すのは、小学生の時「本箱」を作るという宿題がありました。糸鋸(イトノコギリ)を上手く使えず四苦八苦している私を見かねて、祖父が「貸してごらん。」と糸鋸を取り上げました。今にして思えば、コの字型の簡易な本箱です。祖父はたやす […]
私が30代で煎茶道に励んでいた時、宗匠に教えて頂いた話です。 「話を聞く時は、コップの水を空にして聞かなあかん。」 宗匠はそう話し始められました。 「コップに水が入っとったら次に入れられる水は少ないやろ。沢山水をコップに入れようと思うたら、先に水が入っとったらもうちょっとしか入らへんよ。人の話を聞く […]