TAG

楽しい

  • 2024年12月8日
  • 2024年12月8日

ホームパーティーを素敵に②

昔は「お呼ばれ」と言って人を招いたり、招かれたりしていました。今で言うところの「ホームパーティー」にあたります。 ところで、利休居士のお言葉に「相客に心せよ」とあります。これは人間関係に最大限気を遣いなさい、と言うことです。誰と誰をお招きするかは一番重要です。 大人の男性をお招きした時の話をご紹介し […]

  • 2024年12月1日
  • 2024年12月1日

十二月(師走)の頃

今年の秋はすごく短かったように思います。酷暑が長引いたせいでしょう。でも、先月末頃から寒暖の差が急に大きくなり、公園の落葉樹の紅葉が一気に進み散り始めました。「冬に入る」という季語がふさわしくなったのです。12月と言うと何だか気持ちが引き締まりませんか?この一年が終わっていく寂しさと来年に備える気持 […]

  • 2024年11月24日
  • 2024年11月24日

ホームパーティーを素敵に① 

ホームパーティーは楽しいものです。これからの季節、ホームパーティーをなさる方が増えると思います。 ホームパーティーとは言いませんでしたが、日本では昔から「お呼ばれ」と言って人をお招きしあう習慣がありました。ホームパーティーと一口に申しましてもその形態は様々です。まず、どのような方をお招きしますか?子 […]

  • 2024年11月17日
  • 2024年11月17日

お料理雑感

我が家の本棚に使い過ぎてボロボロになった料理本が勤めを果たしたように並んでいます。ここ数十年開く事はありませんでしたが、先日懐かしくなり取り出してみました。 私は結婚が決まった時、慌ててお料理教室に通いました。その教室は生徒4人のこじんまりとしたものでした。3人は結婚が決まっていて皆同じようにお料理 […]

  • 2024年10月12日
  • 2024年10月12日

私流、宮沢賢治の読み方

日本人で宮沢賢治の名前を耳にした事がない、と言う人はいないでしょう。 宮沢賢治の作品をモチーフにした童話やアニメ、演劇は今でもどこかで取り上げられているようです。中でも有名な「雨にも負けず、風にも負けず」で始まる詩は多くの人を勇気づけています。また、「風の又三郎」は忘れられない童話です。他にも「セロ […]

  • 2024年10月5日
  • 2024年10月5日

十月 神無月(かんなづき)の頃

島根県の出雲大社に参拝された事はありますか? 私は島根県にはまだ出かけた事が無いのですが、港区にある出雲大社東京分祠にお参りさせて頂いています。日頃静かな神社ですが、こちらも十月になると大勢の参拝者で賑わいます。一般的には神不在と言われるこの月ですが、出雲では神在月(かみありづき)と呼ばれます。その […]

  • 2024年9月26日
  • 2024年9月26日

ゆきあいの空と盛り物

最近、空を見上げた事はありますか? タイトルの「ゆきあいの空」とは、夏が終わり秋へと季節が移り変わろうとするその頃の空の様子を表した言葉です。詳しく申しますと、夏の入道雲と秋独特の空を掃いたようなすじ雲あるいはウロコ雲が混在して空に現れ、まるで夏と秋が行き交っているようなそんな空の状態を言います。こ […]

  • 2024年9月19日
  • 2024年9月19日

私の習い事

老いの手習いと申しますが、私がピアノを始めましたのは、5〜6年前の事になるでしょうか。きっかけは記憶力の低下です。聞き返す事が多くなり、ピアノは脳に刺激を与えるからと言う長女の助言でした。 私は特に音楽好きだったわけではありません。 ただ、子供時代にはラジオから何かしらの音楽がいつも流れていました。 […]

  • 2024年9月5日
  • 2024年9月5日

九月(長月)の頃

まだまだ暑い日が続いていますが、秋の風が恋しくなって参りました。 九月と言えば台風。台風10号のように年々、温暖化で巨大化していく台風、アメリカのハリケーンをテレビで見て驚いている場合ではなくなりました。地震もそうですが、自然の脅威に人は本当に小さいものです。せいぜい情報を活用し、最善の対策をするほ […]

  • 2024年7月21日
  • 2024年7月21日

おにぎりといなり寿司

日本のソウルフードと言えば、「おにぎり」です。 子供にとって、お母さんが握ってくれた「おにぎり」は忘れられない格別の味です。大人の娘達でさえ、炊き立てのご飯を「おにぎり」にしてあげる、と言うとすごく喜びます。私の「おにぎり」は少しきつめの塩加減が特徴。娘達の嬉しそうな顔を見たいばかりにこれまで随分「 […]

error: Content is protected !!